k4200’s notes and thoughts

Programmer side of k4200

第1回初心者向け分散処理勉強会

第1回初心者向け分散処理勉強会は無事終わりました

11人が集まりました。飲み物無料の懇親会も!

2/4(月)に分散処理勉強会を開催しました。当初は内輪2名で話をしていて、その後Twitterで声をかけたところ何人からか返信を頂いたので、まぁ4〜5人でやろうかなと思っていたのですが、Partakeにイベントを立てた所思ったより参加登録が多く、最終的には11人が集まりました。

Partakeはこちら
進め方はこんな感じでどうでしょう?って皆さんに聞いた所、進め方に関しては特に異論がなかったので、そんな感じでやる予定。

太っ腹なVOYAGE GROUP様には勉強会の会場、懇親会の会場、そして飲み物を無料で提供していただき。ありがとうございます。1人1000円でピザを宅配して、無料の飲み物とともに軽く懇親会をしました。

月1で開催決定。ハッシュタグは #bunsan

今後の開催はとりあえず月1回で、次回は3/4に同じくVOYAGE GROUP様会議室にて実施予定です。

公式ハッシュタグは多数決で #bunsan に決まりました。

毎回、有志の方々が発表&質疑応答というスタイルで。発表内容は分散処理に関係すれば何でも。3分程度のLTでも1時間の発表でもOKです。

発表内容

Nutch + HBase

私がNutch + HBaseについて、特にHBaseデータ構造のところを中心に、勉強した所を発表しました。資料はこちら

HBaseを実運用されている @jagd5168 さんから、ちょくちょく補足してもらったり、他の方からも色々質問をいただきました。

HBaseの構築・運用の話

元々の予定ではタネンバウム先生の「分散システム 第二版」を読んだ内容に関して、@jagd5168 さんが発表してくれる予定だったのですが、前の発表でHBaseの話が結構多かったので、急遽予定を変更して @jagd5168 さんが担当されているシステムでのHBaseの導入・運用周りについて発表してくれました。資料は公開可能かどうか確認して、OKなら公開してくれるとのことでした。

その他

懇親会で、HBaseならClouderaの方がHadoopカンファレンスで発表した内容が分かりやすいという話を聞きました。これかな?

あと、@soestudio さんからHadoopカンファレンスのストラップをもらいました。別の方が撮った写真ですが、こんなやつです。ありがとうございました。

最後になりましたが、会場のVOYAGE GROUP様、こばやしさん、そして参加者の方々、ありがとうございました。